2018/09/16
専業主婦からシングルマザーになってからの3つの変化

専業主婦からシングルマザーになってからの子育ては…ええ事多いやん!
過保護になりすぎてた過去の専業主婦時代の自分に反省や…
子供を妊娠して、無事に産めて、子供がすくすく成長していってくれる事って、本当に奇跡。
4人の子供を産み育てることができている私は本当に幸せ者だと思う。
でも、今はシングルマザーで1人で育てているからこそ!
専業主婦で4人子供を育てていた時と同じ4人の子育てでも色々状況が変わったのは確か。
仕事をフルタイム勤務しながら子供を育てるって大変!
世の中の共働きの子持ちママさん、シングルマザーの皆さん本当に尊敬する~!!
助けてくれる身内や知人がいるかいないか、甘えられる頻度でも、それぞれママさんの仕事と子育ての両立状況は変わってくるしね。
ちなみに私は月に数回自分の母親に甘えて私の家に泊まりに来てもらってる。
母も仕事をしていて忙しいし、少し離れた所に住んでるからあんまり頼れる状況ではない。
そんな私が専業主婦からシングルマザーになってからの4人の子供の育児での3つの変化。
ダカダカダカダカダカダカダカダカダカ…
ダン!!
専業主婦からシングルマザーになって変化(1)
できるやん!出来るや~ん!!
子供達の出来る事が増えた!
ジュースを飲むのに冷蔵庫から出すのも、お風呂の時や朝の着替え出すのも
何でもやってあげてた専業主婦の時の私。甘々でした(笑)
でも今は私…
忙しいっす!!!
出来ることは自分でやっていただきたい母…なるべく子供達にお任せ。
そしたら…自分で着替えできるや~ん!
上下組み合わせ変な時あるけども(笑)
ご飯も炊けるや~ん!
ご飯の炊き方教えたから私の帰りが万が一遅くなってもご飯炊いといてぇーーってお願いできる(笑)
お腹空いて何にもなくて困っても自分で炊いて食べられるし。
子供達も率先してお手伝いできる事ないか聞いてくれる。
洗濯物入れたり、掃除機かけてくれたり、玄関をはいたり…
子供が出来る事が増えれば私は助かるし、子供は自分の成長に繋がるしね!
正直、専業主婦時代は家事と子育てだけに専念する余裕もあったし、自分はママなんだからなるべくやってあげるのが当たり前だと思ってそうしていた。
でも手をかけすぎて子供達が出来ない事が多かった分、それを出来るに転換する事できる。
子供も大人でもそうだけど、自分が出来る事が増えると嬉しいんだよね。
出来た事で私が喜んでほめると子供も嬉しいし。
専業主婦時代の私は…男は台所に立つべからず!
the.昭和!な思考だったけど、
今は…男も家事出来た方がいいじゃんね!の
the.平成!の思考に転換(笑)
今の子供達は…おやつがないと冷蔵庫からジャガイモを出す。
スライサーで薄切りにして油であげて塩をかけてポテトチップスまで自分で作れます!
私教えてないのにね(笑)
そう、現代の子供達には情報を得る環境があるんだなこれが。
ユーチューブで自分で調べて見て作れるわけよ現代の子は!
変化してるね、うんうん。
専業主婦からシングルマザーになって変化(2)
譲れない戦いがそこにはあった…乱す奴はもういない……はっはっはっはっはっはっはっ!
子育てや教育方針でぶつかる旦那がいない分、自分の思った通りに子育て出来る!
ぶっちゃけ、人間を育てるって実に難しいよね??
子供にも心がある、考えがある、思いがある。
親の思い通りなんていきっこない。
でも最低限の事は身につけてほしい私。
例えば、おはよう、ただいま、いただきます、ありがとう、ごめんなさい、の挨拶や礼儀。
元旦那は一切言わなかった。離婚間際は私に言われて頑張ってたけど(笑)
朝、顔を合わせたらおはようから始まるだろ!!と思いつつ心に閉じ込め11年間そこには触れなかった。
でも挨拶しない父親と、挨拶しなさいと口うるさく言う母親。
子供達からしたら矛盾してるよね。
夫婦で子育てについて違う考えの事ってあると思う。
けど違う考えのとこは、どっちかにお互いが歩みよって合わせないと正直子供も、どっちやねん!てなるじゃんね?
そもそも元旦那とは話し合うという事が出来なかったから我慢していた。
でも今は、自分の思う子育てが出来てる。
朝起きたらおはようから始まる朝、サイコー(笑)
それだけでも幸せなんだな私は!
専業主婦からシングルマザーになって変化(3)
あっ、あったかい、あったかすぎるやーーーん!!人間て…いいですね…。
人と接する機会が増えて人の優しさに触れる事が多くてもう…幸せ~!!
専業主婦の時は慣れない土地に嫁いだから近くに友達もいなく、ママ友も少ないひきこもり専業主婦。
でも今は…
職場の同僚やお客様と接する機会があって、楽しいし優しさに触れてほんと毎日笑顔!
お客様や同僚と、くだらない話をして笑って、何気ないことでありがとうって言ってもらえたりなんかして。
そしてシングルマザーになってから周りのママさんに助けてもらうことが増えた。
習い事の試合の日や私のいない子供達だけの休日の日とか、周りのママさんが「一緒に試合送ってくよ!」
とか「家で遊ばせとくから大丈夫だよ!」って。
シングルマザーになって状況が変化した私に手を差し伸べてくれる。
ほんとにほんとにありがたく、人に恵まれているなぁとつくづく思う。
私は何にも周りの人にしてないのにさ…。
人間1人じゃ生きていけない。
たくさんの人の優しさ、思いやり、見返りのない愛で、私は支えられてシングルマザーとして自分の人生を生きていける。
色んな理由でシングルマザーになる女性がいると思うけど仕事と子育てを両立するには周りの人達のサポートや支えがあって成り立つ。
シングルマザーとして幸せな毎日が送れる事に、周りの人に毎日感謝して。たくさんの人にありがとうの気持ちを。
そして毎日笑顔でいよう!
パパが今いなくてもママが笑顔でいることが子どもにとっても幸せなんだから。
私は更に子供達も私も笑顔になれるように再婚に向けて自分磨き中(笑)
子供達に毎日「ママを大事にしてくれる新しいパパ連れてきて~赤ちゃん早くほしぃ~」
と言われ続けてる…ほんとに毎日(笑)
私は再婚頑張るぞーー!!(笑)
関連記事 - Related Posts -
-
2017/10/03
-
4人の子育てをする母として子供達に教わった事は愛と絆のあり方。もうガッチガチやぞ!
-
2018/02/01
-
上履き汚れ洗剤なしで楽に落とす!毎週14個の上履き洗いが余裕になったのはこれ!
-
2018/01/30
-
子供の反抗期、対応と心得が重要!☆反抗期の原因は皆にある、アレのせい!
-
2017/09/30
-
子供との関係は母であり大人である以前に、ありのままの姿見せるのよ!えっ?アナ雪?!
最新記事 - New Posts -
-
2018/04/21
-
彼を諦めるか悩んでるあなたへ。
-
2018/03/27
-
シングルマザーで自信ないな私…。な、そこのあなた!What’ your name?
-
2018/03/21
-
不倫批判は当然や。でも1人1人の根本やその先も見たんか?って話
-
2018/03/17
-
過去の彼氏との最後に悩んだ女性。いつ笑みがモヤッとを解決☆